土産
太宰府のお土産は何にしよう?お土産が買えるお店を一覧でご紹介します。
-
小山田茶店
現行のおかみが6代目、江戸時代にさかのぼる老舗中の老舗です。和食中心に手づくりが多く、観光客以外の地元客も大切にしてい…
-
不老松月本店
〒818-0117 太宰府市宰府4-7-36 092-922-4140
-
お石茶屋
早春は紅梅、白梅に包まれ晩春は薄むらさきの棟の花びらがこぼれ、梅雨時は、したたる緑の中に紫陽花がしっとり優しい、夏は…
-
照星館
〒818-0117 太宰府市宰府4-7-37 092-922-4068
-
大樟館
赤い太鼓橋、樟の緑、白や紫の花を咲かせる菖蒲池、そして宝満山、四王寺山、お店から眺める風情はまるで太宰府の彩りを一同…
-
うぐいす茶屋
太宰府天満宮境内の菖蒲池のほとりにある創業50年を超える老舗茶屋です。目の前の菖蒲池を眺めながらごゆっくりとおくつろぎ…
-
小野筑紫堂
〒818-0117 太宰府市宰府2-7-23 092-922-4210
-
かさの家
菅原道真公を祀る太宰府天満宮。その門前町名物「梅ヶ枝餅」を創業から変わらぬ味で提供しております。
-
甘木屋
太宰府天満宮参道を上って右側一番上にあります、木造3階建ての建物が甘木屋です。お店の梅ヶ枝餅は甘さ控えめ、塩ききめの餡…
-
飛梅堂
お店の屋号は一夜のうちに飛来した御神木「飛梅」の名にちなんでおります。「梅ヶ枝餅」とお飲み物とのセットも好評いただき…
-
みどりや
境内の中です。店内から太鼓橋が見えて、心おちつく所です。手焼きのお餅を味わって下さい。
-
味の明太子ふくや 太宰府店
明太子の販売はもちろん、明太子関連の商品やお菓子などたくさんのお土産品を取り揃えております。また、イートインコーナー…
-
白梅堂
〒818-0117 太宰府市宰府3-2-62 1F 092-918-8800
-
松露庵 太宰府店
地元の新鮮な牛乳と卵で素材にこだわり焼き上げました。太宰府店 永利牛乳 冷めてもおいしいベビーカステラです。
-
連歌屋珈琲
太宰府の街並みに溶け込み、くつろぎの空間へと導いてくれる古民家カフェ!
-
太宰府不思議な開運雑貨店358
〒818-0117 太宰府市宰府4-2-3 092-928-5883
-
CoRicco Shop&Cafe(コリッコ)
〒818-0117 太宰府市宰府4-2-46 092-923-0327
-
かすりや千織
〒818-0117 太宰府市宰府2-7-15 092-929-2825
-
加寿利屋
電話番号092-924-0912所在地太宰府市宰府3-1-26
-
久留米絣会館 太宰府ギャラリー
電話番号092-929-3129所在地太宰府市宰府1-14-33
-
cafe Si/SiNG STOCK&SERVICE
シリコーンゴムのメーカーが運営するcafeとショールームです。cafeではシリコーンゴムを体験できます。
-
北斎グラフィック
〒818-0117 太宰府市宰府2-7-15 092-710-1191
-
YUZU PREMIUM JAPAN 太宰府店
電話番号092-924-3931所在地太宰府市宰府2-5-1 西鉄太宰府駅ホームページhttps://www.takahashi-shoten.co.jp/
-
Dai きまぐれ(な)工房
着物生地(絹・綿・麻のみ使用)でドレス・バック・人形・かんざし・マスクにいたるまでオリジナルデザインで製作。お好きな…
-
馬場商店
太宰府天満宮駐車場すぐそば!!電話にてご予約できます
-
黒豆専門店クレッシェンド<太宰府焙煎堂>
電話番号092-922-3338所在地太宰府市宰府3-3-33ホームページhttps://crescdazaifu-llc.com/
-
学問のするめ本舗
電話番号092-918-2526所在地太宰府市宰府1-14-34ホームページhttps://gakumonnosurume.com/
-
松嶋屋
船の帆で作られた帆布(はんぷ)バックは軽くて丈夫です。花柄、模様が美しいガーゼマフラーは、オールシーズンご愛用いただ…
-
一蘭 太宰府参道
電話番号092-921-5117所在地太宰府市宰府2-6-1ホームページhttps://ichiran.com/shop/kyushu/dazaifu-sando/
-
スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店
〒818-0117 太宰府市宰府3-2-43 092-919-5690