土産
太宰府のお土産は何にしよう?お土産が買えるお店を一覧でご紹介します。
-
お石茶屋
早春は紅梅、白梅に包まれ晩春は薄むらさきの棟の花びらがこぼれ、梅雨時は、したたる緑の中に紫陽花がしっとり優しい、夏は…
-
あじ華 金賞コロッケ太宰府店
長くご愛顧いただいております金賞コロッケやご当地コロッケ、お肉たっぷりのメンチ勝つなど色々なメニューをご用意しており…
-
大樟館
赤い太鼓橋、樟の緑、白や紫の花を咲かせる菖蒲池、そして宝満山、四王寺山、お店から眺める風情はまるで太宰府の彩りを一同…
-
かさの家
菅原道真公を祀る太宰府天満宮。その門前町名物「梅ヶ枝餅」を創業から変わらぬ味で提供しております。
-
味の明太子ふくや 太宰府店
明太子の販売はもちろん、明太子関連の商品やお菓子などたくさんのお土産品を取り揃えております。
-
小山田茶店
現行のおかみが6代目、江戸時代にさかのぼる老舗中の老舗です。和食中心に手づくりが多く、観光客以外の地元客も大切にしてい…
-
小野筑紫堂
菅公椿や鶯宿梅(おうしゅくばい) 姫菖蒲(ひめあやめ)など、四季折々の風景を楽しみながら、のんびりと癒しの一時をお過ごし…
-
甘木屋
太宰府天満宮参道を上って右側一番上にあります、木造3階建ての建物が甘木屋です。お店の梅ヶ枝餅は甘さ控えめ、塩ききめの餡…
-
ママキッチン太宰府
〒818-0117 太宰府市宰府2-6-16 092-923-9299
-
太宰府参道 天山
太宰府参道にある和菓子屋です。鬼瓦最中、わらびもち、合格団子、季節の商品(あまおういちご大福最中、あまおういちご団子…
-
照星館
〒818-0117 太宰府市宰府4-7-37 092-922-4068
-
不老松月本店
ぶらりと散策、待ち時間をすごす、お茶を飲む、食事をするとき、などお立ち寄り下さい。
-
みどりや
境内の中です。店内から太鼓橋が見えて、心おちつく所です。手焼きのお餅を味わって下さい。
-
うぐいす茶屋
太宰府天満宮境内の菖蒲池のほとりにある創業50年を超える老舗茶屋です。目の前の菖蒲池を眺めながらごゆっくりとおくつろぎ…
-
ベビーカステラ専門店 松露庵 太宰府店
地元の新鮮な牛乳とたまごで素材にこだわり焼き上げてます。
-
太宰府不思議な開運雑貨店358
〒818-0117 太宰府市宰府4-2-3 092-928-5883
-
飛梅堂
お店の屋号は一夜のうちに飛来した御神木「飛梅」の名にちなんでおります。「梅ヶ枝餅」とお飲み物とのセットも好評いただき…
-
さいふうどん 木村製麺所
創業昭和23年。木村製麺所の直営所。全粒粉のやさしいうどんと旬の野菜の揚げたて天プラ。
-
仁若屋
「学問の神」と崇められる菅原道真公を祀った太宰府天満宮の参道にある九州の商品を取り揃えている土産屋です。
-
岩座(いわくら) 太宰府店
「神社からヤシロ・鳥居・森を取り除くと残るのはイワクラ。そこにこそ力がある。」日本古来の自然への畏敬と畏怖の念に基づ…
-
松屋 喫茶維新の庵
西郷隆盛と月照上人が訪れた歴史ある宿跡。
-
えとや五条本店
アクセス便利な西鉄五条駅前。えとや本店として地域の方々にも親しまれています。人気の梅の実ひじきをはじめ、海産物、珍味…
-
福太郎 太宰府店
〒818-0117 太宰府市宰府1-14-28 092-924-0088
-
Kingberry あまおうチーズケーキファクトリー
福岡県産あまおうを100%使用したいちごのジュレと、九州産の原料にこだわったなめらかでクリーミーなチーズケーキの2層から…
-
九州国立博物館ミュージアムショップ
九州国立博物館1階にあるミュージアムショップです。展覧会図録や博物館のコレクションをモチーフにしたオリジナルグッズをは…
-
宰府の飛行船(Air ships of Dazaifu)
〒818-0117 太宰府市宰府2-6-16 092-929-3110
-
北斎グラフィック
自社オリジナルの和柄傘を取り揃えた色鮮やかな傘屋さんです。
-
やす武本店
素材にこだわった梅ヶ枝餅と上質なしつらえで参詣客の皆さまをおもてなしします。毎月17日と25日には、特別な包装箱で限定の…
-
AMARILLO(アマリージョ)
九州初のカタラーナ専門店プリンのようなアイスのような・・濃厚な口どけねっとり系スイーツが店内でも楽しめます。
-
ギャラリーかさの家
古民家造りの店内。喫茶スペースでは四季を感じるお庭を眺めながら、お抹茶と焼立ての名物「梅ヶ枝餅」が召し上がれます。