![]() | 太宰府駅→太宰府天満宮→九州国立博物館→光明禅寺→太宰府駅 |
---|---|
![]() | 太宰府駅→観世音寺・戒壇院→大宰府政庁跡→都府楼前駅 |
![]() | 太宰府駅→岩屋城跡→大野城跡→太宰府駅 |
![]() | 太宰府駅→観世音寺・戒壇院→大宰府政庁跡→国分寺跡→水城跡→都府楼前駅 |
![]() | 太宰府駅→観世音寺・戒壇院→大宰府政庁跡→榎社(寺)→西鉄二日市駅 |
![]() | 太宰府駅→宝満山 |
西鉄太宰府駅にてレンタサイクルを行っています。ぜひご利用ください。
※ 通常車両500円/1日、電動アシスト付き自転車800円/1日
※お問い合わせは西鉄二日市駅まで TEL:092-922-2024
太宰府天満宮と九州国立博物館を楽しむコースです。
太宰府駅→太宰府天満宮→九州国立博物館→光明禅寺→太宰府駅、と回るおよそ2kmのコースです。
(周辺のお店:太宰府のお店(門前町)マップ、宰府周辺地区)
お寺と大宰府政庁跡を歩いて楽しむコースです。
太宰府駅→観世音寺・戒壇院→大宰府政庁跡→都府楼前駅、と回るおよそ3kmのコースです。
(周辺のお店:五条地区、五条・観世音地区)
自然たっぷりの道を歩いて岩屋城跡、大野城跡を目指すハイキングコースです。
太宰府駅→岩屋城跡→大野城跡→太宰府駅、と回るおよそ12kmのコースです。
(周辺のお店:宰府周辺地区)
太宰府のお寺・史跡を満喫するハイキングコースです。
太宰府駅→観世音寺・戒壇院→大宰府政庁跡→国分寺跡→水城跡→都府楼前駅、と回るおよそ7kmのコースです(周辺のお店:五条地区、五条・観世音地区)
菅原道真公を祀った榎社を探訪するコースです。
太宰府駅→観世音寺・戒壇院→大宰府政庁跡→榎社(寺)→西鉄二日市駅、と回る、およそ3.5kmのコースです。
(周辺のお店:五条地区、五条・観世音地区)
太宰府の北東に位置する宝満山を山登りするコースです。
太宰府駅→宝満宮まで歩く、片道約6kmのコースです。
(周辺のお店:水城・大佐野・吉松・観世音寺地区)
※竈門神社まで車で行く事が出来ます。太宰府駅福岡銀行前バス停より太宰府市コミュニティバス「まほろば号」の『内山』行き終点で下車(およそ10分)。竈門神社の本殿前から左の車道を100m登った鳥居が登山口です。